ワットポー観光を終え、タニヤ通りへ。
繁華街?歓楽街として有名なタニヤ通り。なかなか縁が無かったのだが、せっかく近くまで行ったので寄ってみることに。
サームヤーン駅で下車、歩いて向かう。
…
…
なにも無い…
丁度お昼時だったので目についた「サリカフェ(Sarica)」に入ってみる。
店内はキレイでテーブルも広い。日本のファミレスの様な感じ。
メニューはタイ料理に普通の洋食も。タイ料理に飽きたり、苦手な人との利用にも使えそう。
奥の禁煙か、手前の喫煙か席が選べる。眺めも良いので手前の喫煙席に座る。
店内は6割の入りといったところ。土地柄日本人のグループが目立つ。
悩んだ挙句、グリーンカレーとバナナシェイクをオーダー。合わせて1000円くらいだったと記憶している。
グリーンカレーはスープ大盛で、なかなかの辛さ。
ただ、ココナッツミルクのもたれる感じも無くさらっと平らげてしまった。これは美味しい。他のメニューも気になるところ。
エアコンも効いているのでのんびりと涼んで退店。
余談だが、この店は大麻の販売も行っており、喫煙スペースでは購入した大麻を吸う事も出来る様。
実際に隣に座った白人のお姉さんが楽しそうに一服していた。その手が苦手な人は禁煙席をお勧めする。
土地柄、お客さんは日本人が多い様子。昨晩遊び過ぎたおじさん達の集合場所にちょうどいいのだろう、二日酔いの頭を抱えたおじさんたちが一人、また一人と集まってきていた席が印象的だった。
真昼間からやっている店は少なく、空いている店は昼間から飲んだくれている日本人と白人くらい。
タニヤ通りはやっぱり夜に来ないとつまらない。次は夜に来ることにしよう。
コメント